広告撤廃とAIと一般投稿機能を開放します
ここ「.News」は『見たい行きたい参加したい店舗やイベント、購入したい製品やサービスなどを興味のある店舗や企業がリリースしたNewsを残す、言わば個人的なbookmarkとしてのNewsサイト』として2019年に誕生しました。
そこに至った理由は大きく2つあり
①メディアとしてプライドを持って運営しているのではなく明らかに金稼ぎ(広告収入)が目的のニュースサイトが昔に比べて増殖しまくり(俗にいうコタツ記事でPV稼ぐなど)「あの記事はなんだっけ…とWebを検索&巡回するそんな輩にチャリンチャリンと協力してしまうのが嫌であった(実際自分ではURLを見るので無駄に踏む事はほぼ無いがその様な状況が望ましくない事)
②現在は長期休業中だが以前店舗を運営してた時に感じた取り上げられ方の不平等不公平さなどから(店を持つまで気が付かなかったが「なるほど」と感じる事もあった)
と言うものでした。
広告表示撤廃
ここを立ち上げた当時はサーバー代などを少し補えれば良いなとGoogle AdSenseを入れてましたが2022年6月から広告を完全撤廃しました。こちらも理由は大きく2つで
①「このサイトの目的は金儲け稼ぎではなく応援の意味だ」と謳いながら広告を入れてる矛盾さ
②AIの登場によって検索の仕方やWebの在り方が変わりゲームチェンジが起きGoogle AdSenseを中心とした今のビジネスモデルは近い将来崩れていくだろうと思った。
どちらかというと後者がメインですがトータルで勘案した結果、先に撤廃しておこうとと外したら2023年2,3月からChatGPTが台頭し始め、個人的にはその前に動けて良かった。
広告表示されないし見ない
まず大前提として広告(を使った0円ビジネスモデル自体)を否定している訳ではない。アドブロックに対して「広告があるからこそ」と言ってのがいるがそんな事は百も承知。なのでその当たりは予めお間違え無く。自分の環境下ではメインブラウザを何年も前からChromeからBraveに切り替えてるため広告は自動でカットされまくってるし、動画の視聴でもアプリなんか使わないからYouTubeもTVerなどでも同様。だから広告は(最低限しか)表示されないし見る事も(少)ない。ただ昔に比べて闇が拡大しすぎて実際に消費者庁なども(やっと)重い腰を上げてる訳で… ① ②。現状子供に自信をもって目に触れさせれる状態ではないかなと感じている。※あとBraveは使えば使うほど暗号資産(仮想通貨)が貰えるというのもあるがこれはまた別の話になるのでここでは割します
一般投稿機能を開放
次に一般投稿機能開放について触れます。
※現在書き掛けの追記中
コメントを送信